現在の場所:ホーム助成を受ける

助成を受ける

共同募金会では、様々な助成を行っています。現在募集中の助成情報については、助成情報一覧をご覧ください。

宮崎県内で活動する社会福祉法人、更生保護法人、特定非営利活動法人、ボランティア団体等の地域福祉活動を応援します。県域を活動域として実施する事業、または複数の市町村社会福祉協議会の実施する事業で、次の活動に対して助成します。

従来型

助成対象事業

活動内容 活動詳細
高齢者を対象とする活動 (例)高齢者の生活支援と社会参加を促進する活動 ※介護保険事業は対象外。
障がい児・者を対象とする活動 (例)地域で自立した生活を営むための、工賃アップを図る活動やスポーツ・芸術などの活動
児童・青少年を対象とする活動 (例)貧困家庭の児童への教育支援等、子どもたちを支援する活動
課題を抱える人 (例)更生保護事業や難病を抱える人を支援する活動
その他住民全般を対象とする活動  (例)地域課題に対する理解促進や啓発に関する活動

助成基準額

助成内容 基準額
備品整備及びその他の事業 上限50万円、下限10万円(事業総額の1割以上は自己負担)

テーマ型

助成対象事業

メインテーマ「地域での孤立をなくすための活動」

  • 高齢者の生活支援と社会参加
  • 障がい者の生活支援と社会参加
  • 子どもを守る活動と子育て支援
  • 生活困窮者への支援
  • その他地域課題を解決する活動

助成基準額

募金総額から1割(事務費)を差し引生きた金額(団体自らが支援の必要性と効果を直接訴えるべく、住民の理解と共感に基づく募金活動を展開し、活動に必要な資金を募集します)

共同募金運動の一環として、毎年12月1日から「歳末たすけあい運動」を展開し、お寄せいただいた募金を活用し、高齢者、障がい者、子ども、福祉サービスを必要とする人等のための活動に対して助成します。

ただいま公募による募集は行っていません。

宮崎県共同募金会は、公益財団法人中央競馬馬主社会福祉財団の助成事業の申請窓口となっています。

社会福祉施設等の施設整備に対する助成事業

助成対象事業

社会福祉法人、特定非営利活動法人等が運営する社会福祉施設等の施設整備事業

(例)

  • 福祉車両の購入
  • 施設の設置
  • 増改築及び各種修繕工事
  • 備品等の購入 など

助成基準額

総事業費の4分の3以内

助成限度額は150万円以内

(都道府県ごとの助成件数、助成額に制限を設けているので、その範囲内での申請となるよう本会で調整し、推薦します)

宮崎県共同募金会は、公益財団法人の車両競技公益資金記念財団助成事業の申請窓口となっています。

社会福祉施設等(保育所等)の整備に対する助成事業

助成対象事業

完成後15年以上経過した保育所等、障害者支援施設及び更生保護施設で老朽化等により利用上支障をきたし、原状回復が必要と認められる施設等の整備事業

助成基準額

助成内容 基準額
保育所
  • 助成率は2/3以内
  • 助成限度額は400万円以内
障害者支援施設
  • 助成率は3/4以内
  • 助成限度額は750万円以内
更生保護施設
  • 助成率は2/3以内
  • 助成限度額は1千万円以内

高齢者、障害者等の支援を目的とするボランティア活動に対する助成事業

助成対象事業

高齢者・心身障害(児)者に対するボランティア活動に直接必要な器材の整備事業

(例)

  • 高齢者との生活交流ボランティアが料理の調理交流で使用するガスコンロの整備事業
  • 視覚障害児者のための点訳ボランティアが使用する点字プリンターの整備事業
  • 視覚障害児者のための音訳ボランティアが使用するカセットプリンターの整備事業
  • 視障害児者に対する音楽療法ボランティアが使用する楽器の整備事業
  • 聴覚障害児者のための要約筆記ボランティアが使用する要約内容掲示用プロジェクターの整備事業 など

助成基準額

助成率は9/10以内

助成限度額は90万円(5万円を越えるもの)

その他の助成については、助成情報一覧に掲載しますので、そちらをご覧ください。

ページトップに戻る